 |
|
|
|
ご意見・ご希望・掲載内容への情報・その他何でもございましたらお気軽に掲示板へ書く込みください。↓ |
掲示板 |
サイトマップ |
新着情報↓ |
 |
2016/5/8 |
D西国順礼道を走る。(10番三室戸寺〜11番醍醐寺) |
 |
2016/5/8 |
C西国順礼道を走る(6番壷坂寺〜9番南円堂)逆打 |
 |
2016/5/8 |
B西国順礼道を走る。(4番施福寺〜5番葛井寺) |
 |
2016/5/8 |
A西国順礼道を走る。(2番紀伊紀三井寺〜4番施寺) |
 |
2016/01/17 |
西国巡礼道を往く、25番播州清水寺と番外花山院 |
 |
2016/01/17 |
西国巡礼道を往く、23番勝尾寺〜24番中山寺(おまけの有馬道) |
 |
2016/01/11 |
真田幸村終焉の地を訪ねる。(外堀探訪と天王寺七坂巡り) |
 |
2016/01/10 |
西国巡礼道を往く、21番穴太寺〜22番総持寺(MTBで往けば良かった) |
 |
2016/01/10 |
西国33箇所巡礼道を往く(16番清水寺〜20番善峰寺) |
 |
2015/11/22 |
巡礼道をポタル(西国12番〜15番)信仰の道を旅する。 |
 |
2014/12/30 |
義経が駆け抜けた道 |
 |
2014/11/24 |
天然記念物指定の銀杏をポタる。 |
 |
2014/11/08 |
大阪府の国宝建造物をめぐる |
 |
2014/10/18 |
亀岡街道を往く。(大阪府になりたかった村と北摂キリシタン遺構探訪) |
 |
2014/10/18 |
泉州の祭礼と巡礼の道(泉州のコンポスティーラ) |
 |
2014/10/18 |
倭は国のまほろば周遊(下ツ道・太子道・奈良街道竜田越)おかげ参りの絵馬を見る。 |
 |
2014/10/18 |
河内街道 (河内キリシタンの里を訪ねる) から住吉街道へ |
 |
2014/9/8 |
和泉街道と竹内街道 |
 |
2014/9/8 |
国宝を訪ねるポタ。(堺桜井神社拝殿と住吉大社本殿) |
 |
2014/9/8 |
旧山陽道(西国街道)から中国街道をへて勝間街道、住吉大社参詣 |
 |
2014/8/12 |
西国街道をポタル |
 |
2013/10/13 |
紀州街道・熊の街道(祭礼の道)をポタる |
 |
2013/9/23 |
境界をポタリングする。住之江区 KMZ |
 |
2013/6/23 |
西国33箇所満願 |
 |
2011/11/23 |
西国33箇所 |
 |
2010/11/23 |
柳生街道散歩・・忍辱山〜近鉄奈良駅まで。 |
 |
2010/10/10 |
トリウムレンズの事 |
 |
2010/5/9 |
葛城古道 |
 |
2010/4/9 |
リンク・ちょこっとつーりんぐ バイク、他コンテンツ多彩で深い。 |
 |
2010/3/06 |
M241その後・・ |
 |
2010/2/11 |
GPSロガーM241テスト |
 |
2010/1/31 |
熊野街道(紀伊路・中辺路・大雲、小雲取越)ルート掲載しました。 |
 |
2010/01/24 |
街道ルート地図掲載しました |
 |
2009/6/29 |
青玉神社のオオスギ |
 |
2009/6/29 |
小野の秘湯・鍬渓温泉 |
 |
2009/4/25 |
花見シリーズ、根来寺・護国神社・高津宮・水間寺・南宗寺・平等院 |
 |
2009/3/22 |
西国三十三ヶ所 |
 |
2009/1/16 |
奈良街道 暗峠 |
 |
2009/1/2 |
高野街道(京大坂道) |
 |
2008/12/21 |
熊野街道散歩 大雲取越 小雲取越 |
 |
2008/10/12 |
棚田百選 千早赤坂 岩座神 |
 |
2008/10/11 |
高野街道(丹生都比売神社〜奥之院)A |
 |
2008/10/02 |
高野街道(丹生都比売神社〜奥之院)@ |
|
|
|
|
|
|
|
このサイトはリンクフリーです、相互リンクご希望の方はメールか掲示板にて連絡ください。どんどんリンクさせていただきます。
閲覧の際はフォントサイズが小が見やすいです。
また、ご意見・ご希望・情報・何でもいいので掲示板に訪問の足跡書いてくださいな。 |
Copyright (C) 2001 iyasinohigaeritabi. All
Rights Reserved.
|
|
口上 |