讃岐と言えばうどん屋さん

讃岐はうどんが生活に密着している土地柄です。
たとえば私は仕事で度々讃岐を訪れます、当然ながら昼飯は当地で取るのですが、結構・子ずれの奥さん連中が二三人固まってうどんを食べている光景を見かけます。

なぜかと考えると思い当たる理由がありました・吉野家ではないのですが、讃岐のうどんは概ね(早い)(安い)(うまい)の三拍子がそろっているのです。
店にもよりますが、たとえば(かけ大)なら¥280−位が相場で、(ざる大)なら¥350−位から・(ゆだめ大)なら¥400−くらいで(あとのせ)てんぷらは(ちくわ¥80−)・(かきあげ¥150−)・(げそ¥100−)・(おにぎり2〜3個¥150-)円前後ととってもリーズナブルな価格帯なんです。

(うどん大)と(てんぷら一品)と(おにぎり一皿)有れば子どもと母親のお腹は大満足できる量があるので、コストに厳しい奥さん連中でも満足して外食が出来るのです。
下手をすると家で作るよりも安く上がるかもしれませんね?

と言う訳で、(恐るべしうどん帝国)讃岐で私が実際に食べたうどん屋のランキングにいってみようかーっと・・
と思ったんですが、讃岐うどんは「とてつもなく」ディープな世界なので県外者の私なんかとてもとてもランキングなんて事は出来ませんのでお店の紹介にしときます。
店名 場所 コメント

わら家
高松市屋島中町91
琴電志度線屋島駅より徒歩10分
超有名店、古民家を再現した店内で食べる(ゆだめ)はダシが最高にうまい
しょうがは自分で削る。
5年位前までは客の注文後に茹でていたが最近はあたためだけになったのが残念。
(たまたま忙しい時間だったのかな?)

川島ジャンボうどん
高松市三谷町270−2
琴電琴平線仏生山駅より徒歩20分 087−889−7675 
ゆだめうどんの大きさで有名・近年倉敷と山手に店が出た。関係無いのかも?
ここもダシにはこだわりが有る。
たくさん食べたら無料になるシステムが有る

ジャンボうどん
綾歌郡国分寺町国分348-3 国分寺にある小さな店。いろいろ種類はあるがやはり(ゆだめ)がうまい。
私の仕事仲間には真夏にココで(ゆだめ)を三玉食べるツワモノが居る

黒田屋
高松市円座町375−3
高松西I.C.から車で3分
087−864−7533 
高速の入り口にある近年出来た店。
種類は各種あるが仕事が丁寧なので何でも美味い・ラーメンも有る。
子連れにはお奨めできる店
夏の(ぶっ掛け)は美味い。

はすい亭
チェーン店が高松市内にかなり有る ここは安いのが売り。味はそこそこだが、多分一家四人で¥2.000−で収まると思う安さ。
夕方からラーメンもやっている。

山田家
木田郡牟礼町牟礼3186
琴電志度線八栗駅より徒歩25分
琴電バス庵治線八栗口より徒歩20分 087−845−6522 
古い造り酒屋の母屋を改造した店・ネット販売で有名だが一度は店で食べましょう。仕事が丁寧で味も一流、タイミングもあるが母屋の調度や欄間等の家内装飾は一見の価値がある。
すばらしいの一言・ぜひお奨めしたい逸店です。

川福
高松市伏石町224-2
フリーダイヤル:0120-66-1085
細めの麺が自己主張をする・上品なうどん
お客さんと行くことが多いね。

川田うどん
香川郡香南町岡 新空港通り  製麺会社が経営するうどんや、麺の腰が良い・なかなかの人気店・特に夏場の(ざる)が美味い。
すごく繁盛している店。

古里うどん

春日町1627-3

地元の営業マン御用達のような店。
安い、早い、美味い、の三拍子がそろい仕事中の昼飯にはGOOD。
温系うどんが美味かった・(きつねうどん)の揚げの大きさには驚いた。
その他 店の見極め方 基本的に讃岐はまずいうどん屋はあまりありません。
なんせ喫茶店でうどんが食べられるうどん過剰競争地域ですので、まずい店はすぐに潰れてお目にかからないと言うわけです。
が少しでも美味しい店を探したいなら
@ 地元の営業車が多い店は(うまい)か(やすい)のどちらか
A セルフ式は湯きりが出来ないと美味くないので初めて訪れる人は避けた
  方が懸命。
B 製麺所と併設されているうどん屋は外れが少ない。
おでんの特徴 讃岐地方のうどんやにはだいたい(おでん)が単品販売されていますが驚くのはそれをカラシでなく味噌につけて食べるの事です、また (すじ)系統はマトン肉が使われていることが多い。
関西で育った私は始めは少し独特の匂いに驚きましたが、今はなれてしまいました。
好みが分かれる素材なので選択が難しいね。

半セルフのシステム ほぼ学生食堂のシステムであると理解されればとまどうことは無い。
まず店に入るとお盆を取る→おばちゃんにお目当てのうどんを大きな声で注文する(かけだい)てなぐあいに→ほぼ20秒でうどんが登場→てんぷら等をとる→ご飯物(おにぎり等)をゲット→会計→席を確保→お茶などをゲットする→おもむろにうどんを食す→だべ終わった食器を洗い場に片付ける。 以上
昼食時にもたつくと後ろの客に(早く注文せんかい・ばかたれ)ビームを浴びる事になるので、この手順はシュミレートして置くといいでしょう。
セルフシステム 湯通しした麺がどんぶりに入れてあり、それをお湯の入った機械で暖めて、湯きりをしてから、つゆを自分で入れる。
あと てんぷらなどを好きなようにトッピングしてから食べる。
お店の看板にセルフと書いて有っても、半セルフだったり、まったくのセルフであったりする事があり、明確に区別はされていないようだ。
用語の解説
言葉の定義
かけ・かけだい
 ぶっかけ
かけうどん、かけうどんの大盛り
ダシと麺のみで構成されたうどん、かけとぶっかけを厳密に分類している店もある。
ねぎ・なると・てんかす・がついている場合がある。
冷やしかけ・冷やしぶっかけ かけうどんの冷たいやつ・冷やしたうどんに濃い目の冷やしたダシが掛けてある。
レモンを絞ると大変美味
生醤油うどん 湯掻いたうどんに醤油とねぎとてんかすで構成されたうどん・醤油で通る・西讃岐で見かけることが多い。
湯だめ 熱いお湯を張ったたらいなどに熱いうどんが投入されたタイプ・ダシと麺のバランスがポイントで美味い店は美味いけど・そうでない店で食べると(なんやこれ)となる。
客の顔を見てから生麺を湯がく店もあり、そう言う店は美味い。
通は夏でもこれを注文する。
ひやし そうめんのうどん版・店により冷やしかけ・と・冷やし・の区別が無いところもあるので注意。
玉  ウドン玉のみの呼び名・近所のおばちゃんが家用にウドン玉のみ買いにくるのでこう言う。


TOP・・・・・・・・CONTENTS


inserted by FC2 system